| 
			
				| 
					 03-3648-8977  |  
				|  |  
				|  |    
					
					  
 
 
			
				|  旧居の大家又は、不動産屋に解約予告を行う。 
					一般的に退出予定日から1ヶ月前までに申告する。(詳しい解除期限は、個々の契約書に書いてあります。) 契約期間が切れていても解除期限までは賃料が発生します。  
				 粗大ごみの収集を依頼する。 
					収集は、各自治体によって月に1回とか2回とかありますので要確認。 
					一般ごみの回収日も要確認。 
					 
				 電話の移転手続き 
					引越しの2~3日前に、受持ちの電話局に電話で新旧住所、氏名、引越しの月日、移転希望日を申し出ます。(局番なしの116におかけください)
引越し当日に旧居の清算を済ませておく。  
				 電力会社へ連絡しましょう。 
					引越しの遅くとも2~3日前までに、電力会社の支社・営業所に電話で連絡します。(東京電力の場合〔東京電力東京カスタマーセンター第一〕
 :0120-995 -001 PHS・携帯も使用可能)
引越し当日に旧居の清算を済ませておく。  
				 ガス会社へ連絡しましょう。 
					引越しの遅くとも2~3日前までにガス業者は色々ありますので、家主、又は不動産業者より指定された所に連絡します。(東京ガスの場合〔東京ガスカスタマーセンター〕:0570-002211〔ナビダイヤル〕
 PHS・携帯:03-5722-0111、03-3842-0111、045-948-1100)
引越し当日に旧居の清算を済ませておく。  
				 水道局へ連絡しましょう。 
					引越しの遅くとも2~3日前までに各区市町村の水道部に連絡します。(江東区の場合〔江東区営業所〕:03-3640-4161 )
 
 
					↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
					
					注意:公共料金等の未清算やごみ関係の未処理(エアコン残留物は大家さんに確認。)がありますと敷金の返却等が遅れます。 |  
				|  |  |